■はじめのお手入れ
まずはブーツが新しいうちに防水スプレーをかけておくのがおすすめです。
使用アイテム:アメダス防水スプレー(3サイズ有り) | ![]() |
■型崩れを防ぐ
ロングブーツなど、形が崩れやすいものは、ブーツキーパーを入れて保管・お手入れを行いましょう。
使用アイテム:ブーツキーパーロング | ![]() |
■靴全体のブラッシング
靴ブラシで靴についたホコリを落とします。全体的にブラッシングをするのがコツです。
| ![]() |
■ブーツ用クリーナー
柔らかい布に泡状クリーナーを取ります。 ※クリーナーを直接靴に塗りますとシミやムラの原因となりますので、必ず布に取ってからご使用ください。
使用アイテム:レザークリーン1200、磨きクロス | ![]() |
■クリーニング
泡状クリーナーをブーツ全体に広げるように汚れを拭き取ります。 | ![]() |
■仕上げ
仕上げに乾いた布やグローブシャインで仕上げ磨き(カラ拭き)をします。
使用アイテム:グローブシャイン | ![]() |
■消臭スプレー
蒸れやすいブーツには、消臭スプレー等でニオイ対策やニオイの元となる雑菌繁殖を防ぎましょう。
使用アイテム:オドクリーンスリム石鹸の香り | ![]() |
■保管時に来シーズン「箱を開けたらブーツにカビが!!」といった事にならないよう、ブラシでホコリなどを落とし、風通しのよい日陰で陰干しをしてからブーツをしまいましょう。 ※一度カビが発生しますと完全には取り除くことが出来ません。
使用アイテム:レザーキュア カビ用ミスト | ![]() |
2021年1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |